熊本市在住で子育て支援に
関心のある20歳以上の健康な方
対象 | 生後3カ月~小学6年のこども |
---|---|
活動日時 | 月~日曜、祝日 6:00~22:00 |
預かり場所 | 協力会員宅、依頼会員宅、児童館や子育て支援センターなど、こどもの安全が確保できる場所 ※依頼会員宅での活動は保護者がいる場合に限ります ※職場や商業施設などでは活動できません |
対象 | 生後6カ月~小学6年のこども |
---|---|
活動日時 | 月曜~土曜 ※日曜・祝日は不可 7:00~19:00 |
預かり場所 | 協力会員宅、依頼会員宅 |
利用日・時間帯 | 一時間当たり | ||
---|---|---|---|
一般 | 病児 | ||
平日 | 基本時間(7:00~19:00) | 600円 | 900円 |
早朝(6:00~7:00) 夜間(19:00~22:00) |
700円 | 1,000円 | |
土日祝日・年末年始 (病児:土曜のみ) |
700円 | 1,000円 |
STEP1
ファミリー・サポート・センター<熊本>事務局までお電話ください。
TEL.096-345-3011
月〜土曜 9:00〜17:00 ※日・祝日・年末年始を除く
STEP2
持参するもの/本人確認できるもの(免許証またはマイナンバーカードなど)
入会申込書記入後、当事業の内容やルールについて簡単にご説明します。
※子育て支援員の資格をお持ちの方は、2講座のみの受講で会員登録となります。
修了証をご持参ください
STEP3
講習会は年度内に4回(5・9・12・2月頃)開催しています。
協力会員講習会の日程はこちら
STEP4
こども家庭庁が定める9講座26時間の講習を受講してください。
※年度内にすべて受けられない場合は、次年度など年度をまたいで受講していただくことも可能です。
数年かけて受講される方もいらっしゃいます
STEP5
会員証発行
※有償ボランティアとしての活動のため、定期的に活動があるとは限りません