ファミリーサポートセンター熊本

預かりたい

SITTING

預かることができる 協力会員

熊本市在住で子育て支援に関心のある20歳以上の方

こどもが元気なとき

一般

一時的で軽易な預かり、送迎などの援助活動

保護者に代わってどんなサポートをするの?

  • 保育所や学校、育成クラブなどへの送迎
  • 休園・休校時に自宅で預かる
  • 私用や通院の際に自宅で預かる
  • 双子の健診に付き添う
  • テレワークや家事の際、依頼会員宅で預かる
  • 児童館や子育て支援センターで預かる など…
対象

生後3カ月~小学6年のこども

活動日時

月~日曜、祝日 朝6:00~22:00

預かり場所

協力会員宅、依頼会員宅、児童館や子育て支援センターなどこどもの安全が確保できる場所

※依頼会員宅での活動は保護者がいる場合に限ります。
職場や商業施設などでは活動できません。

※送迎や預かりなど、ご自身ができる部分だけのサポートで構いません。
例えば「送迎だけならできる」「仕事の合間に活動したい」「日曜・祝日の預かりは可能」など、ご希望や可能な活動に合わせてマッチングします。

こどもが病気のとき

病児

病児・病後児の預かりや送迎などの援助活動

保護者に代わってどんなサポートをするの?

  • 熱発やケガなどで保育所や学校へ迎え行く
  • 代わりに病院へ連れて行く(代行受診)
  • 保育所や学校を休む際、自宅で預かる
  • 病児・病後児保育室の送迎をする

※病児の活動は医師の診断が必要です

※原則タクシー利用となります

※病児の活動は協力会員一人に対し一人とします(きょうだいの預かりはできせん)

※RSウイルス、麻疹、急性期のインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症は感染力が強いため活動できません

対象

生後6カ月~小学6年のこども

活動日時

月曜~土曜 ※日曜・祝日は不可 7:00~19:00

預かり場所

協力会員宅、依頼会員宅

活動報酬

利用日・時間帯

一時間当たり

一般保育

病児保育

平日

基本時間
(午前7時〜午後7時)

早朝(午前7時前)
夜間(午後7時後)

600円

700円

900円

1,000円

土日祝日・年末年始
(病児:土曜のみ)

700円

1,000円

備考

※最初の1時間はそれに満たない場合でも1時間とみなす

※きょうだいで複数のこどもを同時に預けるときは2人目からは半額とする

※連続5時間を超える活動は、6時間目から100円引き

※食事や送迎をお願いする場合は別途料金が必要

平日(1時間あたり)
基本時間
(午前7時〜午後7時)
早朝(午前7時前)
夜間(午後7時後)
一般保育:600円 一般保育:700円
病児保育:900円 病児保育:1,000円
土日祝日・年末年始
(病児:土曜のみ)(1時間あたり)
一般保育:700円 病児保育:1,000円
備考

※最初の1時間はそれに満たない場合でも1時間とみなす

※きょうだいで複数のこどもを同時に預けるときは2人目からは半額とする

※連続5時間を超える活動は、6時間目から100円引き

※食事や送迎をお願いする場合は別途料金が必要

協力会員になるには

対象

※有償ボランティアとしての活動のため、定期的に活動があるとは限りません

登録までの流れ

  1. 1

    来所予約

    ファミリー・サポート・センター<熊本>事務局までお電話ください。
    TEL 096-345-3011
    月〜土曜日 9:00〜17:00 ※日・祝日・年末年始を除く

  2. 2

    来所/入会申し込み
    (所要時間30分)

    持参するもの/本人確認できるもの(免許証またはマイナンバーカードなど)
    入会申込書記入後、当事業の内容やルールについて簡単にご説明します。

    ※子育て支援員の資格をお持ちの方は、2講座のみの受講で会員登録となります。
    修了証をご持参ください

  3. 3

    講習会申し込み(要予約)

    習会は年度内に4回(5・9・12・2月頃)開催しています。

  4. 4

    講習受講

    厚生労働省が定める9講座26時間の講習を受講してください。

    ※年度内にすべて受けられない場合は次年度など、年度をまたいで受講して
    いただくことも可能です。
    数年かけて受講される方もいらっしゃいます

  5. 5

    受講が終了したら
    会員認定

    会員証発行

©2024 ファミリー・サポート・センター<熊本>

pagetop